朝の体操 R2 03/19 ショア青物 銀ワサ

shanti

2020年03月19日 20:05

今朝もライト・タックル一本でスマ狙い。


ちょっと逆風なので30gのタングステン
割と早い時間に当たって

 やっぱりエバです!

この時期はギンガメばかり
低水温に強いからでしょうか?


一発当たったきり続きません。

すると足下に大きな魚!
少し濁りの入った中でもハッキリ解る銀ワサ(イシダイ)

目の前にジグを落としてみましたが無視して泳いで行ってしまいました。

時々テトラ周りで顔を出すのを見かける事はありますが
曇天+濁りとは言え何もないオープン・エリアを泳いで行くとは!


種子島では石物師にとっては憧れの存在を
堤防周りのテトラでちょくちょく見かけたりします!


反応がないので15gに落して
テトラ側に移るとまたアタリ
リトリーブ中で乗りません。

連発はしませんが時々アタリは出ます。
サイズ感の問題かとヘビーショット85を暫く投げますが
全く反応がありません。

10gまで落とすとアタリが出てエバを2匹追加
時々ダツも当たって来ます。

今日一サイズ(でも30cmはありません)が掛かって
寄せていると水面を割ってフック・アウト
そのままルアーが飛んできてテトラの中へ

メイン・ラインから切れてしまってロスト(泣)
そろそろ時間なのでそのまま撤収


風波で水面が荒れていて気付かなかっただけかもしれませんが
メジ、カツオらしき魚の反応は見られませんでした。



メジャークラフト ジグパラ TG タングステン

風の強い時や飛距離が欲しい時にはタングステンも用意しておくといいかもしれません。





あなたにおススメの記事
関連記事