R2 10/25 タナゴ釣り風? 変則五目

shanti

2020年10月27日 12:05

いつもの日曜限定ふなポイントへ


タナ取りを終えてひと流し目
底に掛かった???
かと思ったら

見難いですが小さなモクズガニ

時々掛かりますがいつも途中で落ちてしまい
ランディングは初めて

つづいてピクンとしてまた根掛りみたいにウキが止まったら

 小さなテナガエビ

甲殻類連発の珍しいスタート

魚の反応が出始めても釣れるのはハゼばかり

 こいつらは相変わらず良く釣れます。

風が収まれば50cm程の水深の底まで見える程度のクリア加減
もう少し濁ってくれてたら有難いんだけど・・・

なかなか本命のフナは姿を見せず
そんな中

 大きめの黒い奴

ようやく小さなフナの姿が見えますが
群れじゃなくて2匹だけ

サイトのパターンでウキ下を調整して底を引き摺る程度に
目の前に送り込みたいのですが
波で姿を見失うし
風で上手くコントロールできず


ちょっと上流のエリアに移動してみますが
こちらでも釣れるのはゴクラクハゼばかり


元の場所に戻ると少し濁りが増した感じでようやく本命

 ギンブナさん

間違って画像を消してしまい前回の使いまわし


つ抜けが当たり前なんて書いていたら
思わぬ苦労をさせられました。

ブラインドで釣るほどの濁りもなく
サイトで釣るには辛い風

やはり条件が整わないと小鮒釣りもそれ程簡単ではありません。


もっといろんな魚種が釣れると思って始めた
タナゴ釣り風?
でも一つのエリアでは魚種がかたまることが多く
甲殻類を含む変則でも初めての五目達成

もうちょっとエリアを広げて新たな魚種も狙いたい!









あなたにおススメの記事
関連記事