R2 12/20 二年ブリ!
同じく東へ青物狙い。
ここ数日の冷え込みにヘタれて車通勤でしたが
根性を入れ直して久しぶりにバイクで出勤!
到着すると珍し明るくなる前なのにく数名の釣り人
カゴやらルアーやらばらばらですが一つのグループみたい。
空いていた堤防の高い位置から
いつも通り変則青物狙いの30gのグロー
数投目のフォール中にモソッと触ってグン!
ベイトが付いたと思ったら
いつものプルプルではなくて
青物ロッドのティップがグングン
追い合わせと入れるとグングン頭を振りながら泳ぎだした。
どうやらベイトじゃなくて本命さんが直接喰ったみたい。
変則タックルなのでドラグは緩めの2kgくらい
ラインの見えない時間帯なのでそのまま無理せず時間をかけて
テールはカルティバのプラッキング・シングルだからいいけど
アシストはタカミヤの安物ジグのノーマルのまま
どちらに掛かってるかもわかりません。
無理に寄せず距離を取って一定のプレッシャーをかけ続けて
テトラを軽く一往復
二度ほど水面を割ったのでそろそろ大丈夫かな?
ドラグを締め込んで張り出したテトラに掛からないように
下半身で一気にリフト
ネットが小さいので慎重にランディング
今季の初物にして二年ブリの鰤
浮いた時には小さく見えましたが上に上げてみたらそこそこのサイズ
ハカリを忘れたので帰宅後に計量
血抜き、鰓、腸処理後で7kg
ってことは8kg前後かな?
たまにはこんな画像も
めったに使いませんがメジャーも持ってます。(笑)
昨年は1バラシのみで初のブリ0
なんとか今期は一本捕れて一安心です。
そういえばジグでブリを釣ったのも初めてです!
関連記事