ミッド・ショア逝く
先日の釣行のTランディングの際
リーダーを掴んで上げるダメダメ状態の時
ルアーの近くに白い棒?
カゴ釣りのクッション・ゴムでも拾ってしまったか?
かと思ったら上げてみたらロッドのティップ!
2番ガイドの下Kら逝ってしまいました。
魚がテトラの中に吸い込まれそうになった時に
無理な角度で耐えてしまったからかな?
それ程の衝撃は無かったんだけど・・・・
今は無きufmウエダのPOWER PULS GHS-112 MID SHORE
T-LVS搭載の最終モデル
一部ダイコーTIDE MARKから移植したガイドが付いてるけど・・・
現代的な高弾性ブランクのロッドに比べれば
基本設計は30年近く前の骨董品?
でも一番身体に馴染んだロッドだけにちょっと寂しい
NS金ガイドに22mmグリップの初期モデルの
ファースト・ロットの最初期は嫁入りしたし
残るはMNS(オーシャン・ガイド)のチタン・コート・ガイド
搭載の後期モデルと呼ばれている一本のみ
(ティップ側何個かはチタン・フレームに変更)
とにかくお気に入りのロッドだけに
折れた一本も10ft以上はあるので
ガイド・セッティングを変えて
ジグ用ロッドに再生するつもり
これまでご苦労様でした。
ありがとうございました。
合掌!
関連記事