意外と美味しいオニヒラアジ?
臭いと評判で種子島では評価の低いオニヒラアジ
でも昨年の早い時期の魚は臭みも無く結構おいしかった。
なので今年も初物は自分で頂いてみる事に
背の身でも結構な脂の乗り!
初日はプリプリの触感に脂の甘みで頂きます。
二日目は魚の味が出てきますが臭いも気にならないレベル
個人的には二日目の方が好みかな。
卵を持っていないので内臓脂肪もたっぷり
身にもしっかり脂が乗っていて片身を下ろしたら
包丁を洗わないと切れなくなるくらいでした。
確かに夏場のオニヒラは独特の臭みがあってあまり美味しい魚ではない。
ベイトなのか時期なのか春というか初夏くらいまでは結構おいしい。
力は無いので釣り味は劣りますが
食味で考えるとこの時期のオニヒラもいいのかも?
関連記事