ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
shanti
shanti
竿と一緒に人生棒に振る!
もとい竿と一緒に人生エンジョイ!
愛犬テト号 ロングコート・チワワ♂6才と種子島に移住しました。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年10月24日

目のいい人

貴方の周りに魚を見つけるのが凄く早いアングラーが居ませんか?


フライをメインにしていた頃にはプロのガイドや凄腕アングラーに囲まれていたおかげで
「魚を見つける目」の凄さに驚かされる場面が多々あった。


「そこに居るヤツ」
とか言われてても当時の私にはよく解らない。
目を凝らしてようやく見えるキラキラしたのやぼんやりした影がもしかして魚?
そんな体験を何度となくした。


魚を見つける能力と視力には全く関係ない。
フライの師の一人であったプロのガイドの方は
瓶底メガネのド近眼!
矯正視力でも高々知れている。

それなのに「あのヤマメはケースド・カディス喰ってるね」とか
「アカマダラのイマージャー(羽化段階)だね」とかフィールドで解説してくれた。

今であれば理解できるが当時は魔法の様に感じたものだ。

羽化している昆虫の種類は目視で確認できる。
水面に頭を出さず直下で反転するライズからイマージャーを捕食していると判断し
魚の煌めきや動きで魚種をヤマメと判定した。

経験値を結びつけた結果から得られた回答である。


師に「動かないで!」と声を掛けられ
私の足下から魚を引きずり出されるという驚きの経験もある。

当日は梅雨時の小雨模様、魚たちにとっては最も警戒心の薄れる状況
だからこそ足下に魚が居たのではあるが
視界的には決してクリアな状況ではない。

曇天で光量は少ないうえ水面は風こそなかったが雨粒の波紋が広がる状態でのことであった。



視力の良い人と悪い人での網膜に映る情報量の差よりも
経験値からはじき出される脳の解析能力の方が圧倒的に大きいのである。


目のいい人のもう一つの条件はは周辺視野と中心視野の問題である。
サッカーやアメフトのゲーム・メーカーに重要視される視野の広さと同じなおである。

中心視野のと周辺視野の解析能力の個人差は視力同様それ程重要でははない。

周辺視野に違和感を感じ
一瞬フォーカスを移すことができるか
その点に掛っているのだある。



魚釣りにおいて目の良い人とは視力の良い人ではなく
周辺視野の違和感のを感じ取れる能力と
経験値から基づく脳の解析能力の高い人の事なのでである。








このブログの人気記事
R2 12/20 二年ブリ!
R2 12/20 二年ブリ!

R3 02/25 ショア青物
R3 02/25 ショア青物

R3 01/03 ショア青物 初物
R3 01/03 ショア青物 初物

R3 02/10 ショア青物 残念ブリ再び
R3 02/10 ショア青物 残念ブリ再び

青物用ルアー その2
青物用ルアー その2

同じカテゴリー(釣りコラム)の記事画像
種子島のタナゴ その2
クロダイとキチヌ
地球温暖化?COP21
秋の種子島
ポップR 改 スプラッシュ・チューン
尻尾のない夏
同じカテゴリー(釣りコラム)の記事
 種子島のタナゴ その2 (2020-07-18 12:05)
 日本の功罪 その1 (2019-10-29 20:05)
 クロダイとキチヌ (2019-09-21 20:05)
 科学とは妄想である (2019-07-13 20:05)
 ヒロ内藤 (2019-06-04 22:05)
 渡辺隆 実釣編 (2019-03-13 20:13)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
目のいい人
    コメント(0)