2021年02月11日
R3 02/10 ショア青物 残念ブリ再び
昨日同様、放射冷却で冷え込んでいますが
風が弱い分助かります。
昨シーズン使っていた9'6"ML+PE#0.6まで持ち込んでスマ狙い。
まずはシーバス・ロッドに20gのジグでスタート
まだ暗い時間帯なので青物タックルには
ブリブリ波動のモンスターウェイクで反射喰い狙い。
数投目にドンっと来てグングン
グングン首振りは明らかにブリ
フックは昨日と同じST-56 #2
ドラグは触って居ないので同じく2kgちょい
でもしっかり口に掛かっていれば
ジ、ジジ~っと何度か出る程度
足下に寄せて大人しくなるのを待ってランディング
きちんと口に掛かれば別の魚
8kgくらいはありそうです。
昨日のより一回り大きいですが
難なく獲れました。
魚の処理をしている間に明るくなって
シーバス・ロッドには手持ち最小の8gのジグ
ヒラ・タックルにはヘビーミノー90mmをセットして交互に
ブリの出たのと同じコースを通していたヘビーミノーにヒット!
ルアー同様のビリビリ感
よっしゃ本命と思ったのも束の間
リール3回転くらいでフック・アウト
思わずへたり込んで頭を抱えます。
ジグにはコンっと小さなアタリが一回と
着水からスラッグを取った巻き始めに
重みが乗りましたが掛からず
気合を入れて3タックルを持ち込みましたが
結果は出せず
でもちょっとだけ近づいた様な・・・・?
本命視してないブリの方は
殺気が伝わってないのか三日連続でヒット
ってことは明日はブリを狙えばスマが釣れる?
なんて妄想を抱きつつ・・・
風が弱い分助かります。
昨シーズン使っていた9'6"ML+PE#0.6まで持ち込んでスマ狙い。
まずはシーバス・ロッドに20gのジグでスタート
まだ暗い時間帯なので青物タックルには
ブリブリ波動のモンスターウェイクで反射喰い狙い。
数投目にドンっと来てグングン
グングン首振りは明らかにブリ
フックは昨日と同じST-56 #2
ドラグは触って居ないので同じく2kgちょい
でもしっかり口に掛かっていれば
ジ、ジジ~っと何度か出る程度
足下に寄せて大人しくなるのを待ってランディング
昨日のより一回り大きいですが
難なく獲れました。
魚の処理をしている間に明るくなって
シーバス・ロッドには手持ち最小の8gのジグ
ヒラ・タックルにはヘビーミノー90mmをセットして交互に
ブリの出たのと同じコースを通していたヘビーミノーにヒット!
ルアー同様のビリビリ感
よっしゃ本命と思ったのも束の間
リール3回転くらいでフック・アウト
思わずへたり込んで頭を抱えます。
ジグにはコンっと小さなアタリが一回と
着水からスラッグを取った巻き始めに
重みが乗りましたが掛からず
気合を入れて3タックルを持ち込みましたが
結果は出せず
でもちょっとだけ近づいた様な・・・・?
本命視してないブリの方は
殺気が伝わってないのか三日連続でヒット
ってことは明日はブリを狙えばスマが釣れる?
なんて妄想を抱きつつ・・・
Posted by shanti at 12:03│Comments(0)
│釣行記