2022年05月31日
月命日
久しぶりのupです。
頼まれて一度案内頼まれて同行した以外
釣りには行ってないので釣果はありません。
そろそろ再始動しなければと数日前に
ウナ・パーに向けてガサーッとして来て
ゴマ1本にニホンウナギ2本でした。
投稿するつもりは無かったので画像は無しです。
申し訳ありません。
月命日はあいにくの雨
テトさんは雨嫌いでした。
もう一ヶ月も過ぎたのかとはとても思えません!
※ウナ・パー:うなぎパーティー
※ガサー:設置しているパイプに寄るウナギ捕り
頼まれて一度案内頼まれて同行した以外
釣りには行ってないので釣果はありません。
そろそろ再始動しなければと数日前に
ウナ・パーに向けてガサーッとして来て
ゴマ1本にニホンウナギ2本でした。
投稿するつもりは無かったので画像は無しです。
申し訳ありません。
月命日はあいにくの雨
テトさんは雨嫌いでした。
もう一ヶ月も過ぎたのかとはとても思えません!
※ウナ・パー:うなぎパーティー
※ガサー:設置しているパイプに寄るウナギ捕り
2022年05月05日
テトさんのお墓
飾ったお花も一緒に土に帰れる様に
上からもう少し土を盛って
墓石を設置したらお墓っぱく成りました。
種子島は基本、砂岩なので
河原で拾って来た石も
比較的柔らかく
工作用のミニルーターでも
ダイヤのビットを使えば
思ったよりは簡単に彫ることが出来ました。
昔使っていたルアー製作の小道具が
久々に役に立ちました。
これで気持ちを切り替えて!
って行きたいところですが・・・?
2022年05月04日
テトさんのお葬式
旅立ちの衣装は何処までも走れる様にとラガー・シャツ
いつもはフリースの毛布で寝ていましたが
土に帰ることを考えるとやっぱりコットン
父ちゃんの加齢臭が落ち着くみたいなので
着古しのダンガリー・シャツのボタンを取って
前日から着ていた物をお包みにしました。
花より団子のテトさんでしたが
最後は賑やかに飾りました。
近所で摘んだ野の花と庭に一輪だけ咲いて居たハイビスカス
紫のはエムズ動物病院さんのお庭から
埋葬後は昼間からテトさんの前で呑みました。
亡くなる日、まだテトさんの息のあるうちに取った朝食は全く味がしなかったのに
この日のモンキー・ショルダーは甘く華やかでとても美味しかった。
(トンミー市ののお弁当はハズレでしたが・・・)
鉢植えのパパイヤはもう少し育てたら
テトのお墓の横に植えて
パパイヤの実に成って帰って来てもらうつもり
最後は残りのお花も全部飾って
テトさんが寂しくない様に
2022年05月03日
テトさん
長年、相方を務めてくれたテトさんが
16歳の誕生日を目前に天に召されました。
ここ1、2年の釣行回数の減少と
upペースの落ち込みは
高齢のテトさんのお世話に
時間を取られていたこともあります。
ブログの方は暫くは休もうと思います。
再開するかは不明です。
申し訳ありません。
2022年04月24日
R4 04/23 ショア青物
一本出たのであわよくばもう一本と南へ
濁りはほぼ抜けてクリア
僅かに残るうねり
前日より少し早く到着したのでミノーから
DBを西、南西、南へと45°おきに
機械的に投げ分けて5セットでトップへ
潮位はさらに低いので前日と同じくラピード
ティーザーを除いて5セットでヘビーミノー
同じく5セット入れてモンスターショット
残りの時間はヘビーミノーとモンスターショットを
5せっとづつ交互に時間まで
クリアでしたがベイトの姿も見当たらず
何も起こらないまま終了
やはり昨日の一本は
ラッキー・パンチだった様です。
濁りはほぼ抜けてクリア
僅かに残るうねり
前日より少し早く到着したのでミノーから
DBを西、南西、南へと45°おきに
機械的に投げ分けて5セットでトップへ
潮位はさらに低いので前日と同じくラピード
ティーザーを除いて5セットでヘビーミノー
同じく5セット入れてモンスターショット
残りの時間はヘビーミノーとモンスターショットを
5せっとづつ交互に時間まで
クリアでしたがベイトの姿も見当たらず
何も起こらないまま終了
やはり昨日の一本は
ラッキー・パンチだった様です。
2022年04月23日
R4 04/22 ショア青物 お久しブリ
雨も上がって久しぶりに南の様子見
前日の雨で濁り気味ですが
この時期としては許容範囲
うねりは少し残って居ます。
明るくなって到着したのでトップから
海面までの距離があるので
操作性を優先してラピード160F
ティーザーを含めてちょうど10投目
ジャークの後のテンションを抜いた瞬間に
バフッといい感じのバイトでヒット!
追い合わせでチチッと出ただけで
後はグングンいやいや
出方や首振り感はブリ?
でももう4月も後半
そこそこ重量感は有るので
低水温の根性無しGT?
何かな?何かな?
久しぶりの大型魚にゆっくりリフトして
産卵後のスレンダーなブリ
この長さで6.4kgの細さ(帰宅後計測)
魚の処理をしてそのままトップを少々
ヘビーミノー90mm
モンスターショット80mmと投げて終了
お土産になる尺エバでも出ればと思って出かけたら
季節外れのブリ
4月に入って釣ったのは初めてじゃないかな?
今シーズンは0を覚悟していたのでラッキーでした。
前日の雨で濁り気味ですが
この時期としては許容範囲
うねりは少し残って居ます。
明るくなって到着したのでトップから
海面までの距離があるので
操作性を優先してラピード160F
ティーザーを含めてちょうど10投目
ジャークの後のテンションを抜いた瞬間に
バフッといい感じのバイトでヒット!
追い合わせでチチッと出ただけで
後はグングンいやいや
出方や首振り感はブリ?
でももう4月も後半
そこそこ重量感は有るので
低水温の根性無しGT?
何かな?何かな?
久しぶりの大型魚にゆっくりリフトして
産卵後のスレンダーなブリ
この長さで6.4kgの細さ(帰宅後計測)
魚の処理をしてそのままトップを少々
ヘビーミノー90mm
モンスターショット80mmと投げて終了
お土産になる尺エバでも出ればと思って出かけたら
季節外れのブリ
4月に入って釣ったのは初めてじゃないかな?
今シーズンは0を覚悟していたのでラッキーでした。
2022年04月20日
R4 04/19 テトラ・ヒラ
前日に引き続き東でテトラ・ヒラ
今朝はホントにうねりを伴う1.5mといったコンディション
でも時々入るセットはかなりの迫力
やはり台風のおつりは違います。
先端付近から戻る様に撃って行って
コツ パシャパシャ
60cmあるなしレギュラー・サイズ
相変わらずの乗り切らず
もう少し進んだところで
足下のサラシが消えかけたタイミングで
ミノーの下に50cmちょいのヒラ
一瞬ルアーの方に振り向いて
バイトせずに沈んで行く
シンペンに変えてフォローしますが反応無し
1バイト、1チェイスで終了
渋いながら魚の反応は有りますが
釣果には至りません。
今朝はホントにうねりを伴う1.5mといったコンディション
でも時々入るセットはかなりの迫力
やはり台風のおつりは違います。
先端付近から戻る様に撃って行って
コツ パシャパシャ
60cmあるなしレギュラー・サイズ
相変わらずの乗り切らず
もう少し進んだところで
足下のサラシが消えかけたタイミングで
ミノーの下に50cmちょいのヒラ
一瞬ルアーの方に振り向いて
バイトせずに沈んで行く
シンペンに変えてフォローしますが反応無し
1バイト、1チェイスで終了
渋いながら魚の反応は有りますが
釣果には至りません。
2022年04月19日
R4 04/18 テトラ&ゴロタ・ヒラ
うねりを伴う1.5mの予報で
潮位も高いので東へヒラ狙い。
外に出るとゴーゴーとうねりの音
ちょっとヤバいじゃないかと思いつつ・・・?
案の定、外側は無理!
どう見ても1.5の波じゃあありません。
12cmのシャロー・ミノーでゴロタを少し撃って
そのままサーフ寄りの堤防へ移動
先端内側へ一投目にプンっと触って小型のヒラ?
波を待ってもう一投
コンッ!パシャ!
50cmないくらいのセイゴさんが乗り切らず
ヘビーショット85に変えて
表向きのテトラ周りを撃ってから
もう一度、内角へ
コンッ!パシャ!
でまたままた乗り切らず
セイゴのバイト3発で終了
シャロー・ミノー、ヘビーショット共に
2フックのシングル・フック仕様
やっぱ小型には3フックのトリプルかな?
潮位も高いので東へヒラ狙い。
外に出るとゴーゴーとうねりの音
ちょっとヤバいじゃないかと思いつつ・・・?
案の定、外側は無理!
どう見ても1.5の波じゃあありません。
12cmのシャロー・ミノーでゴロタを少し撃って
そのままサーフ寄りの堤防へ移動
先端内側へ一投目にプンっと触って小型のヒラ?
波を待ってもう一投
コンッ!パシャ!
50cmないくらいのセイゴさんが乗り切らず
ヘビーショット85に変えて
表向きのテトラ周りを撃ってから
もう一度、内角へ
コンッ!パシャ!
でまたままた乗り切らず
セイゴのバイト3発で終了
シャロー・ミノー、ヘビーショット共に
2フックのシングル・フック仕様
やっぱ小型には3フックのトリプルかな?
2022年04月17日
R4 04/16 磯ヒラ
東は完全クローズ
周り込みの波を期待して潮位の下がるお昼に西へ
もう一声って感じですが
ちょっと間は空きますが弱いセットは入ります。
サラシが薄い分小さ目のMD95で
潮位が低い分ひとつ前に出られますが
一向に反応がありません。
一時間ほど撃ってノーバイトで終了
魚影が濃いシーズンであれば
何とか成る程度のコンディションでしたが
今シーズンはちょっと厳しい様です。
周り込みの波を期待して潮位の下がるお昼に西へ
もう一声って感じですが
ちょっと間は空きますが弱いセットは入ります。
サラシが薄い分小さ目のMD95で
潮位が低い分ひとつ前に出られますが
一向に反応がありません。
一時間ほど撃ってノーバイトで終了
魚影が濃いシーズンであれば
何とか成る程度のコンディションでしたが
今シーズンはちょっと厳しい様です。
2022年04月15日
R4 04/14 堤防ヒラ
潮位も高くうねりも入って居るので
テトラ&ゴロタ場でヒラ狙い。
まずはMD95でテトラから
手前から順に撃って行って
途中でクンって感じのエバっぽいアタリ
そのまま進んで行って
コツンっと来て乗らず
外れているのに鰓洗いするヒラ
バレてるのに2、3回飛ぶ奴時々います。
戻りはテトラ際ギリでステイさせるためにトップ
良く出るポイントでテトラ際でパシャ!
エバかと思ったら
コバンアジ 尻尾まで入れたら50cmちょい
尻尾の長さを除いたら尺エバ?
カメラ忘れて帰宅してか撮影
そのままトップでゴロタに入って
戻りはヘビーショット85でなにも無し!
多少濁りは入って居ましたが許容範囲内
うねりも入ってしっかりサラシて
結構いいコンディションだったのに一発だけ
魚影は薄い感じです。
テトラ&ゴロタ場でヒラ狙い。
まずはMD95でテトラから
手前から順に撃って行って
途中でクンって感じのエバっぽいアタリ
そのまま進んで行って
コツンっと来て乗らず
外れているのに鰓洗いするヒラ
バレてるのに2、3回飛ぶ奴時々います。
戻りはテトラ際ギリでステイさせるためにトップ
良く出るポイントでテトラ際でパシャ!
エバかと思ったら
コバンアジ 尻尾まで入れたら50cmちょい
尻尾の長さを除いたら尺エバ?
カメラ忘れて帰宅してか撮影
そのままトップでゴロタに入って
戻りはヘビーショット85でなにも無し!
多少濁りは入って居ましたが許容範囲内
うねりも入ってしっかりサラシて
結構いいコンディションだったのに一発だけ
魚影は薄い感じです。
2022年04月14日
R4 04/13 ショア青物
ライト・タックル一本で東の様子見
結構なうねりが入って濁り気味
藻の塊も散見されます。
明るくなって到着したので
まずはテトラのヒラをチェック
ルアーのかなり下でUターンしたセイゴ一発
後は時間まで藻を拾いつつ
ジグを投げましたが
何の反応もなく終了
結構なうねりが入って濁り気味
藻の塊も散見されます。
明るくなって到着したので
まずはテトラのヒラをチェック
ルアーのかなり下でUターンしたセイゴ一発
後は時間まで藻を拾いつつ
ジグを投げましたが
何の反応もなく終了
2022年04月11日
R4 04/11 ショア青物
気分転換で久しぶりに南の様子を
日の出が早く成っているので明るくなって到着
まずは青物タックルでダイヴィング・ペンシル
いつも通りティーザーを入れてから
1セット終えてティーザーからやり直しの2セット目
プラグの横から覆い被さるようなバイト
それ程大きくない魚体に
ライト・タックルにヘビーショット85
リトリーブ開始直後にコン!
そのままリトリーブを続けて
残り10mくらいでコンコン
2、3尾の魚影を確認
その数投後にようやくヒット!
横に走ってドラグは鳴かないものの
それなりの重み
と思っていたらフック・アウト
青物タックルにモンスターショット80
をセットして広く探っていると
水面に波紋が出て少し遅れてコン!
数投後にもう一度モワン
ベイト・サイズが合っていないか?
とライト・タックルに15gのジグを入れますが
反応無いままタイム・アップ
そこそこ魚の反応は有りましたが
何も捕れずに終わりました。
ヘビーショット、モンスターショット共に
大型魚に備えたシングル・フック仕様
シルエットからすると1kg前後のカンパチ辺り?
何が出るか分からない種子島
タックルの選定には悩まされます。
日の出が早く成っているので明るくなって到着
まずは青物タックルでダイヴィング・ペンシル
いつも通りティーザーを入れてから
1セット終えてティーザーからやり直しの2セット目
プラグの横から覆い被さるようなバイト
それ程大きくない魚体に
ライト・タックルにヘビーショット85
リトリーブ開始直後にコン!
そのままリトリーブを続けて
残り10mくらいでコンコン
2、3尾の魚影を確認
その数投後にようやくヒット!
横に走ってドラグは鳴かないものの
それなりの重み
と思っていたらフック・アウト
青物タックルにモンスターショット80
をセットして広く探っていると
水面に波紋が出て少し遅れてコン!
数投後にもう一度モワン
ベイト・サイズが合っていないか?
とライト・タックルに15gのジグを入れますが
反応無いままタイム・アップ
そこそこ魚の反応は有りましたが
何も捕れずに終わりました。
ヘビーショット、モンスターショット共に
大型魚に備えたシングル・フック仕様
シルエットからすると1kg前後のカンパチ辺り?
何が出るか分からない種子島
タックルの選定には悩まされます。
2022年04月07日
R4 04/06 ショア青物
時化続きに二度寝などもあって
久しぶりの釣行はいつもの東へ
うねりはまだ残って居て時々大きいのが入ります。
波の高さを考えればかなりクリア
明るくなって到着したので
まずはテトラのヒラから
一通り撃って反応なく
ライト・タックルで小型回遊魚狙い。
足下に小さなベイトの塊がうろうろしていただけで
捕食シーンも見ることなく
予定の時間まで投げましたが
何の反応もなく終了!
久しぶりの釣行はいつもの東へ
うねりはまだ残って居て時々大きいのが入ります。
波の高さを考えればかなりクリア
明るくなって到着したので
まずはテトラのヒラから
一通り撃って反応なく
ライト・タックルで小型回遊魚狙い。
足下に小さなベイトの塊がうろうろしていただけで
捕食シーンも見ることなく
予定の時間まで投げましたが
何の反応もなく終了!
2022年03月29日
R4 03/28 ショア青物
うねりは少し落ちて海面は滑らか
濁りは全体に広がっている感じ
まずは青物タックルでテトラ・ヒラ
セットが入るのを待って撃つ感じに成ります。
一通り撃って反応なく
ライト・タックルに持ち替えて
ジグで回遊魚狙い。
打ち寄せられた藻に邪魔されます。
港内に溜まって居た藻が引き潮で流れ出します。
見える範囲は避けられますが
どうしても流れのラインを中心に狙うので
時々大物を拾って一仕事
ジグにも反応も無いまま終了
荒れの影響が少し落ち着くまでは我慢かな?
濁りは全体に広がっている感じ
まずは青物タックルでテトラ・ヒラ
セットが入るのを待って撃つ感じに成ります。
一通り撃って反応なく
ライト・タックルに持ち替えて
ジグで回遊魚狙い。
打ち寄せられた藻に邪魔されます。
港内に溜まって居た藻が引き潮で流れ出します。
見える範囲は避けられますが
どうしても流れのラインを中心に狙うので
時々大物を拾って一仕事
ジグにも反応も無いまま終了
荒れの影響が少し落ち着くまでは我慢かな?
2022年03月28日
R4 03/27 ショア青物
雨も上がって東へ
結構なうねりは残って居ますが
弱い北西風で海面は滑らか
全体に濁りは広がって居ます。
飛沫を被る可能性は低いので
まずは青物タックルでテトラのヒラ・チェック
サラーッと一通り撃って反応無し
後はライト・タックルに持ち替えて
ジグで小型回遊魚狙い。
予定の時間まで投げて何の反応も無し!
この荒れでベイトが離れてしまったのでしょうか?
結構なうねりは残って居ますが
弱い北西風で海面は滑らか
全体に濁りは広がって居ます。
飛沫を被る可能性は低いので
まずは青物タックルでテトラのヒラ・チェック
サラーッと一通り撃って反応無し
後はライト・タックルに持ち替えて
ジグで小型回遊魚狙い。
予定の時間まで投げて何の反応も無し!
この荒れでベイトが離れてしまったのでしょうか?
2022年03月26日
R4 03/25 ショア青物
ちょっと厳しいかなと思いつつ東へ
うねりは少し落ちていますが
風と同調して入るのが判り難い状況
その上周期も短くなっているので
油断したらシャワーを浴びる可能性大
前日よりやり辛いコンディションに
早々にサーフ寄りの堤防へ移動
外向き堤防程ではないものの
こちらでもヒット&アウェイ的な釣り方
テトラ周りのヒラをチェックした後は
ライト・タックルに持ち替えて小型回遊魚狙い。
ジグを投げ続けてようやくヒット!
久しぶりのエバはギンガメアジ
関西でメッキと呼ばれる様な良く釣れるサイズ
このサイズなら群れているかな?
ってことで7cmミノーのトゥイッチで即ヒット
同サイズ一尾で終了
一尾ごとに魚を〆てバケツで水汲んでフリフリ
魚の処理をしている間に群れが離れてしまった様です。
うねりは少し落ちていますが
風と同調して入るのが判り難い状況
その上周期も短くなっているので
油断したらシャワーを浴びる可能性大
前日よりやり辛いコンディションに
早々にサーフ寄りの堤防へ移動
外向き堤防程ではないものの
こちらでもヒット&アウェイ的な釣り方
テトラ周りのヒラをチェックした後は
ライト・タックルに持ち替えて小型回遊魚狙い。
ジグを投げ続けてようやくヒット!
久しぶりのエバはギンガメアジ
関西でメッキと呼ばれる様な良く釣れるサイズ
このサイズなら群れているかな?
ってことで7cmミノーのトゥイッチで即ヒット
同サイズ一尾で終了
一尾ごとに魚を〆てバケツで水汲んでフリフリ
魚の処理をしている間に群れが離れてしまった様です。
2022年03月26日
R4 03/24 ショア青物
風も少し収まったので東へ
現着すると予想外の大きなうねりのかなり厳しいコンディション
このくらいのうねりだと家を出た時にゴーゴー聞こえて
気付くのですが風の影響か聞こえず到着してビックリ!
飛沫は被るものの飛ばされるコンディションではないので
注意しながらの出撃
オープン・エリアからもヒラが出そうな雰囲気なので
青物タックルにDBをセットしてスタート
河口部、オープンと反応なく
足下のテトラの際を通すと
クンクンときてフック・アウト
軽い感じはエバかな?
海面は滑らかで遠くから波が入るの解るし
セットの間合いも長いので
タイミングを見計らって外向きテトラの際を狙ってみると
クンっと来てキラ!
大きくはありませんがヒラの反応
遠目の高い位置からのアプローチだったので乗らず
安全地帯から狙える場所は少ないので
サーフ寄りの堤防に移動
セットが入れば全面サラシ!
テトラ周りのサラシをチェックしてから
ライト・タックルに持ち替えてジグで小型回遊魚狙い。
こちらは反応なく終了
もう少しうねりが落ち着いていれば
ヒラは良さそうでしたが
そんな都合よく行く行きませんね。
現着すると予想外の大きなうねりのかなり厳しいコンディション
このくらいのうねりだと家を出た時にゴーゴー聞こえて
気付くのですが風の影響か聞こえず到着してビックリ!
飛沫は被るものの飛ばされるコンディションではないので
注意しながらの出撃
オープン・エリアからもヒラが出そうな雰囲気なので
青物タックルにDBをセットしてスタート
河口部、オープンと反応なく
足下のテトラの際を通すと
クンクンときてフック・アウト
軽い感じはエバかな?
海面は滑らかで遠くから波が入るの解るし
セットの間合いも長いので
タイミングを見計らって外向きテトラの際を狙ってみると
クンっと来てキラ!
大きくはありませんがヒラの反応
遠目の高い位置からのアプローチだったので乗らず
安全地帯から狙える場所は少ないので
サーフ寄りの堤防に移動
セットが入れば全面サラシ!
テトラ周りのサラシをチェックしてから
ライト・タックルに持ち替えてジグで小型回遊魚狙い。
こちらは反応なく終了
もう少しうねりが落ち着いていれば
ヒラは良さそうでしたが
そんな都合よく行く行きませんね。
2022年03月21日
R4 03/20 磯ヒラ
潮位の下がるお昼から久しぶりに西へ磯ヒラ
5m前後の逆風ですが
夜間の強風のおかげで程良いサラシ
西面ではかなり釣り易いコンディション
まずはサーフ寄りの磯場へ
潮位がかなり下がっているので
いつもより一歩前のポジションに入れますが反応無し
続いて港横の磯へ
オープンのサラシにキャストすると
コン、コンコンとワン・キャストで
エバらしきアタリが3発
シングル・フックじゃなければ掛かったかな?
次のキャストは数年前に案内した時に
自分ならこう狙うなってコース
グッ~と藻を引っ掛けたような重みの後グングン
コレはデカそうだけどかなりタイトな厄介なコース
いいタイミングで波が入ったので
真美の力を利用して一気に安全地帯まで
水面を割ったのは楽々70upの良型
95mmミノーのシングル・フックなので
ゆったり構えて寄せていたら
急にテンションが抜けてフック・アウト
前に渡って楽なポジションからのアプローチも考えましたが
ポイントを温存してテトラへ
数釣りポイントのはずですが空振り
今シーズンは全くダメです。
この潮位なら長距離砲が必要なポイントの
一歩前へと出られるのでは?
と港の反対側のポイントへ
まずはいつものポジションから足下周辺をチェックして
初めて渡るエリアへ
いざ渡ってみると潮位が下がって
手前から狙っていたポイントは
磯際1mくらいしかサラシが残らず
一応狙ってみましたが反応無し
結局一歩前に出てみてももう一つ沖のサラシを狙うことに
と途中に潮が下がると頭を出す程度の根の奥を狙うので
距離の出せるトップ
生え根の手前1mくらいの所で
ぬっと口だけ出して吸い込む様な大型
ルアーのジャークとのタイミングが合わず
触っただけで乗らず
もう少しスローに攻めていれば・・・?
次のキャストは少しコースをズラして
頭を出している左の磯際の奥へ
鈍く重みが乗って合わせるとグングン
重みはあるけどさして走りません。
水面に魚が出てくれないので
そのまま少し我慢して
波が上がった瞬間に一気寄せてに生え根をクリア
それでも水面を割ることなく
足下近くまで寄せた所で
ようやく魚影を確認
波の影響を受け難い場所に移動して無事ランディング
今月2本目のオニヒラは3.7kg
前回ほどではありませんでしたが
痩せていて本来のパワーは有りませんでした。
魚の処理をして釣り再開
最初に出た正面のコースへ入れると
同じ様な位置で横からほぼ全身を出す様に
バイトしていたのは80あるか無いかの良型
手元に感触は伝わったもののフッキングせず
今度は右の磯際を通せるコースへ
やはり沈み根と同じような距離でキラリ
反転してバイトせず
渡った時に干潮時化を過ぎていた事を確認していたので
戻れなくなると洒落にもならないので
同じコースにシンペンを3投入れて反応が無かったので引き上げ
一発目をバラしたエリアに入ることも考えましたが
予定時間も近づいていたのでそのまま撤収
実釣2時間弱でヒラは3バイト、1チェイスの1バラシで
オニヒラ一本
これから日中の潮位が下がる季節
西にも春限定ポイントが出来ました。
何だかんだ言ってもデイの磯ヒラは楽しい!
5m前後の逆風ですが
夜間の強風のおかげで程良いサラシ
西面ではかなり釣り易いコンディション
まずはサーフ寄りの磯場へ
潮位がかなり下がっているので
いつもより一歩前のポジションに入れますが反応無し
続いて港横の磯へ
オープンのサラシにキャストすると
コン、コンコンとワン・キャストで
エバらしきアタリが3発
シングル・フックじゃなければ掛かったかな?
次のキャストは数年前に案内した時に
自分ならこう狙うなってコース
グッ~と藻を引っ掛けたような重みの後グングン
コレはデカそうだけどかなりタイトな厄介なコース
いいタイミングで波が入ったので
真美の力を利用して一気に安全地帯まで
水面を割ったのは楽々70upの良型
95mmミノーのシングル・フックなので
ゆったり構えて寄せていたら
急にテンションが抜けてフック・アウト
前に渡って楽なポジションからのアプローチも考えましたが
ポイントを温存してテトラへ
数釣りポイントのはずですが空振り
今シーズンは全くダメです。
この潮位なら長距離砲が必要なポイントの
一歩前へと出られるのでは?
と港の反対側のポイントへ
まずはいつものポジションから足下周辺をチェックして
初めて渡るエリアへ
いざ渡ってみると潮位が下がって
手前から狙っていたポイントは
磯際1mくらいしかサラシが残らず
一応狙ってみましたが反応無し
結局一歩前に出てみてももう一つ沖のサラシを狙うことに
と途中に潮が下がると頭を出す程度の根の奥を狙うので
距離の出せるトップ
生え根の手前1mくらいの所で
ぬっと口だけ出して吸い込む様な大型
ルアーのジャークとのタイミングが合わず
触っただけで乗らず
もう少しスローに攻めていれば・・・?
次のキャストは少しコースをズラして
頭を出している左の磯際の奥へ
鈍く重みが乗って合わせるとグングン
重みはあるけどさして走りません。
水面に魚が出てくれないので
そのまま少し我慢して
波が上がった瞬間に一気寄せてに生え根をクリア
それでも水面を割ることなく
足下近くまで寄せた所で
ようやく魚影を確認
波の影響を受け難い場所に移動して無事ランディング
今月2本目のオニヒラは3.7kg
前回ほどではありませんでしたが
痩せていて本来のパワーは有りませんでした。
魚の処理をして釣り再開
最初に出た正面のコースへ入れると
同じ様な位置で横からほぼ全身を出す様に
バイトしていたのは80あるか無いかの良型
手元に感触は伝わったもののフッキングせず
今度は右の磯際を通せるコースへ
やはり沈み根と同じような距離でキラリ
反転してバイトせず
渡った時に干潮時化を過ぎていた事を確認していたので
戻れなくなると洒落にもならないので
同じコースにシンペンを3投入れて反応が無かったので引き上げ
一発目をバラしたエリアに入ることも考えましたが
予定時間も近づいていたのでそのまま撤収
実釣2時間弱でヒラは3バイト、1チェイスの1バラシで
オニヒラ一本
これから日中の潮位が下がる季節
西にも春限定ポイントが出来ました。
何だかんだ言ってもデイの磯ヒラは楽しい!
2022年03月21日
R4 03/20 ショア青物
南風の後の北西風もだいぶ収まって東へ
北西弱風に周期も長く極弱い
気にならない程度のうねり
まずはグローのジグでメアジ狙いしますが
反応がありません。
日の出時間がずいぶん早く成って
晴れだと直ぐに明るく成ります。
青物タックルに持ち替えると
河川からの濁り
田植えの準備が始まっているので
この時期には濁りが入り易いです。
ヒラを期待して河口に数投ミノーを入れて
後は濁りの下を通すべくSLS-Z LH150で
濁りとの境目辺りを中心に
トップは集魚力優先のローデッド
最後はライト・タックルで15gのジグで
水面直下をメインに時間まで
何も起こらず
キビナゴの姿も見当たらず
ルアーに驚いて跳ねる2~3cmのベイトは居ました。
魚が寄ったとしてもコレに着いちゃうと厄介です。
北西弱風に周期も長く極弱い
気にならない程度のうねり
まずはグローのジグでメアジ狙いしますが
反応がありません。
日の出時間がずいぶん早く成って
晴れだと直ぐに明るく成ります。
青物タックルに持ち替えると
河川からの濁り
田植えの準備が始まっているので
この時期には濁りが入り易いです。
ヒラを期待して河口に数投ミノーを入れて
後は濁りの下を通すべくSLS-Z LH150で
濁りとの境目辺りを中心に
トップは集魚力優先のローデッド
最後はライト・タックルで15gのジグで
水面直下をメインに時間まで
何も起こらず
キビナゴの姿も見当たらず
ルアーに驚いて跳ねる2~3cmのベイトは居ました。
魚が寄ったとしてもコレに着いちゃうと厄介です。
2022年03月17日
R4 03/16 ショア青物
北西微風、うねりはまだ残ってます。
まずはヘビーショット85でスタートして
トップにポップクイーン80を入れてジグにシフト
日が昇った頃に良く出る沖目のラインで
パラパラとカツオ系の反応
相変わらず遠く100~150mライン
出ている時間も短く
何の反応も無いまま終了
釣れるかどうかは別にして
一応、魚は居ます。
まずはヘビーショット85でスタートして
トップにポップクイーン80を入れてジグにシフト
日が昇った頃に良く出る沖目のラインで
パラパラとカツオ系の反応
相変わらず遠く100~150mライン
出ている時間も短く
何の反応も無いまま終了
釣れるかどうかは別にして
一応、魚は居ます。