ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
shanti
shanti
竿と一緒に人生棒に振る!
もとい竿と一緒に人生エンジョイ!
愛犬テト号 ロングコート・チワワ♂6才と種子島に移住しました。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2022年04月11日

R4 04/11 ショア青物

気分転換で久しぶりに南の様子を


日の出が早く成っているので明るくなって到着

まずは青物タックルでダイヴィング・ペンシル
いつも通りティーザーを入れてから
1セット終えてティーザーからやり直しの2セット目

プラグの横から覆い被さるようなバイト
それ程大きくない魚体に
ライト・タックルにヘビーショット85

リトリーブ開始直後にコン!
そのままリトリーブを続けて
残り10mくらいでコンコン

2、3尾の魚影を確認

その数投後にようやくヒット!
横に走ってドラグは鳴かないものの
それなりの重み

と思っていたらフック・アウト

青物タックルにモンスターショット80
をセットして広く探っていると
水面に波紋が出て少し遅れてコン!

数投後にもう一度モワン

ベイト・サイズが合っていないか?
とライト・タックルに15gのジグを入れますが
反応無いままタイム・アップ


そこそこ魚の反応は有りましたが
何も捕れずに終わりました。

ヘビーショット、モンスターショット共に
大型魚に備えたシングル・フック仕様

シルエットからすると1kg前後のカンパチ辺り?


何が出るか分からない種子島
タックルの選定には悩まされます。





このブログの人気記事
R2 12/20 二年ブリ!
R2 12/20 二年ブリ!

R3 02/25 ショア青物
R3 02/25 ショア青物

R3 01/03 ショア青物 初物
R3 01/03 ショア青物 初物

R3 02/10 ショア青物 残念ブリ再び
R3 02/10 ショア青物 残念ブリ再び

青物用ルアー その2
青物用ルアー その2

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
R4 04/22 ショア青物 お久しブリ
R4 04/14 堤防ヒラ
R4 03/28 ショア青物
R4 03/25 ショア青物
R4 03/24 ショア青物
R4 03/20 磯ヒラ
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 R4 04/23 ショア青物 (2022-04-24 20:05)
 R4 04/22 ショア青物 お久しブリ (2022-04-23 12:03)
 R4 04/19 テトラ・ヒラ (2022-04-20 20:05)
 R4 04/18 テトラ&ゴロタ・ヒラ (2022-04-19 20:05)
 R4 04/16 磯ヒラ (2022-04-17 20:05)
 R4 04/14 堤防ヒラ (2022-04-15 20:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
R4 04/11 ショア青物
    コメント(0)