ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
shanti
shanti
竿と一緒に人生棒に振る!
もとい竿と一緒に人生エンジョイ!
愛犬テト号 ロングコート・チワワ♂6才と種子島に移住しました。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2016年10月15日

修理完了

 アジ竿の修理完了

#3ガイドはそのままで#2ガイドは少し下げました。


通常はマスキング・テープで仮止めしてスレッドを巻くところ
マイクロ・ガイドのベースが短すぎてテープでは固定できず
テープで仮止めして瞬間接着剤で固定してからスレッドを巻きました。


ガイドのサイズに合わせてスレッドも#Aのワインディング・スレッドではなく
より細いフライのタイイング・スレッドを使用

コーティングはいつものFLEX COATをいつもより薄めて使用(2倍くらい)
Epoxy Brush Cleaner(筆洗い)を薄め液として使用

Color Preserver(色止め剤)を使用しなかったので黄色のスレッドがほぼクリアになってしまいました。

http://www.flexcoat.com/


FLEX COATの粘度が高くなってきて(特に黄色)そろそろ寿命かな?
Cabela'sのTackle CraftのカテゴリーからRod Craftが消えてしまった。
これからはマタギさん辺りでクソ高く購入しないといけないのかな?


DEET 100%虫よけじゃないけど現地の販売価格を知っていると納得いかないんだよな~








このブログの人気記事
R2 12/20 二年ブリ!
R2 12/20 二年ブリ!

R3 02/25 ショア青物
R3 02/25 ショア青物

R3 01/03 ショア青物 初物
R3 01/03 ショア青物 初物

R3 02/10 ショア青物 残念ブリ再び
R3 02/10 ショア青物 残念ブリ再び

青物用ルアー その2
青物用ルアー その2

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ヒラ準備
R3 11/08 ライト・タックル・ゲーム 実験君
うな準備
ストラディック仮退院
ストラディック検査入院 中間報告
ストラディック検査入院
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ヒラ準備 (2021-11-09 12:05)
 R3 11/08 ライト・タックル・ゲーム 実験君 (2021-11-08 20:14)
 うな準備 (2021-06-06 12:03)
 ストラディック仮退院 (2021-04-30 20:05)
 ストラディック検査入院 中間報告 (2021-04-06 20:05)
 ストラディック検査入院 (2021-03-24 12:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
修理完了
    コメント(0)