2017年01月26日
支那カブ
数々のトラブルに見舞われながら4年半で4000km
JA10 スーパーカブ110通称支那カブ
なんだかんだと種子島を40000km
トラブルも出尽くしたのかこのところ大きなトラブルはありませんが
絶対お勧めできせん!
って言うか
買ってはいけない!
10年100,000kmを目指して釣りの相棒として新車購入したスーパーカブでしたが実に残念!
アジア圏では夫婦に子供二人くらいの4人乗りでも当たり前の世界のカブ
それが支那カブになってその信頼性は消え失せました。
ホンダのジジイ(宗一郎)も草葉の陰でさぞかし嘆いていることでしょう!
これまでのトラブルを上げると
一か月くらいでチェーンが外れて
出荷時のチェック漏れ&納車時の新車点検無し!
これまでは(国産時代)そんな事無かったから・・・・と販売店も認めました。
だからってそのまま客に渡すのも非常識ですが!
スイングアームを留めているナットの脱落といった考えられないトラブル
点検項目にも含まれていないはずです。
バイクは輸送機です!
一歩間違えば命に関わります!
これまで二輪、四輪含めて数十万kmは乗ってきているけど
セルモーターが壊れたなんてのも初めてのこと
その上、部品入荷に一か月なんてふざけた対応
さんざん文句を言って2週間くらいで届いたけど
それにしてもこのアフターサービスの悪さは問題外!
100歩譲って生産拠点が移って初期トラブルが起こるのは仕方ないとしても
アフター・サービスの体制が整っていないのは大企業としてはあり得ない!
ヘッド・ライトのバルブも1000kmくらいで切れてちょっと早過ぎ!
国産に交換してからは未だ現役
そういえば少し前にメーター・パネルのライトは切れたまま
一か月もたたないうちにエキパイ部分に錆が浮き出すクオリティの高さ!
いくら海の近くに住んでいるとはいえ屋内保管なんですが・・・・
こんな走る鉄屑
というか走る凶器(棺桶?)
支那カブは絶対買ってはいけません!
なんで支那カブなんか作ったんだろう?
10万円高くても国産に戻すべきでは?
せめてタイ・カブならこんなことにはならなかっただろうに・・・・
JA10 スーパーカブ110通称支那カブ
トラブルも出尽くしたのかこのところ大きなトラブルはありませんが
絶対お勧めできせん!
って言うか
買ってはいけない!
10年100,000kmを目指して釣りの相棒として新車購入したスーパーカブでしたが実に残念!
アジア圏では夫婦に子供二人くらいの4人乗りでも当たり前の世界のカブ
それが支那カブになってその信頼性は消え失せました。
ホンダのジジイ(宗一郎)も草葉の陰でさぞかし嘆いていることでしょう!
これまでのトラブルを上げると
一か月くらいでチェーンが外れて
出荷時のチェック漏れ&納車時の新車点検無し!
これまでは(国産時代)そんな事無かったから・・・・と販売店も認めました。
だからってそのまま客に渡すのも非常識ですが!
スイングアームを留めているナットの脱落といった考えられないトラブル
点検項目にも含まれていないはずです。
バイクは輸送機です!
一歩間違えば命に関わります!
これまで二輪、四輪含めて数十万kmは乗ってきているけど
セルモーターが壊れたなんてのも初めてのこと
その上、部品入荷に一か月なんてふざけた対応
さんざん文句を言って2週間くらいで届いたけど
それにしてもこのアフターサービスの悪さは問題外!
100歩譲って生産拠点が移って初期トラブルが起こるのは仕方ないとしても
アフター・サービスの体制が整っていないのは大企業としてはあり得ない!
ヘッド・ライトのバルブも1000kmくらいで切れてちょっと早過ぎ!
国産に交換してからは未だ現役
そういえば少し前にメーター・パネルのライトは切れたまま
一か月もたたないうちにエキパイ部分に錆が浮き出すクオリティの高さ!
いくら海の近くに住んでいるとはいえ屋内保管なんですが・・・・
こんな走る鉄屑
というか走る凶器(棺桶?)
支那カブは絶対買ってはいけません!
なんで支那カブなんか作ったんだろう?
10万円高くても国産に戻すべきでは?
せめてタイ・カブならこんなことにはならなかっただろうに・・・・
Posted by shanti at 22:02│Comments(0)
│買ってはいけない!