2019年10月09日
ライト・タックル・ゲーム 10/09 マングローブ・ジャック
夏の魚が何時まで釣れるかのお試しで
久しぶりに赤ジャック・リバーに出掛けてみました。
東寄りの風が川沿いに入って来るので
常時7~8mの横風
ピン撃ちは決まらないだろうと気楽に投げていたのが良かったのか
思いのほか壁際15cmくらいにスパスパ決まる。
でもポッパーには反応がありません。
少し沈めてシャロー・ミノーで狙ってみますがアタリ無し
赤ジャックがダメならコトヒキでもとCD-5でボトム付近を
軽いトゥイッチを入れながら
すると引っ手繰る様な鋭いアタリでもしかして本命?
けっこう凶暴な顔つきです。
レギュラー・サイズのゴマフエダイ
何とか本命ゲットで一安心
でもってこいつもも釣れました。
小さなコトヒキ
最後に何とかトップで釣ってやろうと
T.D.ソルトペンシルと最初の入力を強めに入れて潜らせて
水面直下でアクションさせていると
本音いらしきバイト
でも直ぐにバレてしまいました。
少しづつ移動しながら同じパターンで狙っていると
何とかトップで本命ゲット!
急激な気温の低下で早朝は魚の動きが鈍かったのか?
日中の気温の上がった時間帯ならまだまだトップで楽しめそうです!
久しぶりに赤ジャック・リバーに出掛けてみました。
東寄りの風が川沿いに入って来るので
常時7~8mの横風
ピン撃ちは決まらないだろうと気楽に投げていたのが良かったのか
思いのほか壁際15cmくらいにスパスパ決まる。
でもポッパーには反応がありません。
少し沈めてシャロー・ミノーで狙ってみますがアタリ無し
赤ジャックがダメならコトヒキでもとCD-5でボトム付近を
軽いトゥイッチを入れながら
すると引っ手繰る様な鋭いアタリでもしかして本命?
何とか本命ゲットで一安心
でもってこいつもも釣れました。
最後に何とかトップで釣ってやろうと
T.D.ソルトペンシルと最初の入力を強めに入れて潜らせて
水面直下でアクションさせていると
本音いらしきバイト
でも直ぐにバレてしまいました。
少しづつ移動しながら同じパターンで狙っていると
急激な気温の低下で早朝は魚の動きが鈍かったのか?
日中の気温の上がった時間帯ならまだまだトップで楽しめそうです!
Posted by shanti at 20:05│Comments(0)
│釣行記