ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 釣果50cm以上アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
shanti
shanti
竿と一緒に人生棒に振る!
もとい竿と一緒に人生エンジョイ!
愛犬テト号 ロングコート・チワワ♂6才と種子島に移住しました。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2020年01月02日

朝の体操 初釣り?

初釣りは坊主率の高い青物よりヒラ
西の地磯にお出かけ

実は昨日も様子見に出掛けたのですが
あまりの濁りとゴミで早々に撤収


波が落ちて来ているのは想定内
後は濁りとゴミがどれだけ抜けているか?

ヘッド・ライト無しで歩ける時間帯から入りますが
最初のエリアは濁りはだいぶ抜けている模様
打率2~3割ゴミを拾ってくる程度なので何とか釣りには成りますが
ルーズに撃てるエリアを軽く撃って反応無し

次のエリアはやや濁りはきつめ
5割くらいの確率で細かいゴミを拾ってきます。

まだタイトに迫られる程、視界が効かないので
割とルーズにテンポよく撃って行ってヒット!

大したサイズじゃないのでそのまま抜き上げて潮溜へ

朝の体操 初釣り? R2の初物は50cmあるなし?

比較的浅い地磯で視界も効かない時間帯だったので
磯では珍しいコモモ130スリム

潮位が上がったら抜けていける潮溜に魚を放して
再開する頃にはすっかり明るくなって丁寧に撃って行きますが
その後は反応無し

最後に魚のストックの多いテトラへ

サラシも薄いのでMD95を少し早めに
数投して反応が無いのでCDA9
想定していたよりかなり手前で波で持ち上げられたルアーを
弾き飛ばす様なバイト

良くあるパターンですが掛かりません。

次は足下ギリまで寄せてステイ
引き波で潮が下がって水面に出た辺りでのバイト

コレも良くあるパターンで掛かりません。


テトラでもこの2バイトのみ


少し濁りが入って居た事、サラシが薄かったことを差し引いても
ロー・ライトの時間帯を考えると魚が少なかった様な・・・


とりあえず初物釣れたので良しです。














このブログの人気記事
R2 12/20 二年ブリ!
R2 12/20 二年ブリ!

R3 02/25 ショア青物
R3 02/25 ショア青物

R3 01/03 ショア青物 初物
R3 01/03 ショア青物 初物

R3 02/10 ショア青物 残念ブリ再び
R3 02/10 ショア青物 残念ブリ再び

青物用ルアー その2
青物用ルアー その2

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
R4 04/22 ショア青物 お久しブリ
R4 04/14 堤防ヒラ
R4 03/28 ショア青物
R4 03/25 ショア青物
R4 03/24 ショア青物
R4 03/20 磯ヒラ
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 R4 04/23 ショア青物 (2022-04-24 20:05)
 R4 04/22 ショア青物 お久しブリ (2022-04-23 12:03)
 R4 04/19 テトラ・ヒラ (2022-04-20 20:05)
 R4 04/18 テトラ&ゴロタ・ヒラ (2022-04-19 20:05)
 R4 04/16 磯ヒラ (2022-04-17 20:05)
 R4 04/14 堤防ヒラ (2022-04-15 20:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝の体操 初釣り?
    コメント(0)