2020年07月24日
R2 07/23 ライト・タックル・ゲーム
南も混雑しているので久しぶりに
近場でライト・タックル・ゲーム
本命はキチヌ(キビレ)
後はヒラ、マル、エバにコトヒキ(ウマエ)ってとこかな?
満潮少し手前で潮が差してきているタイミングなので
上流の橋の上からスタート
潮位的には魚が入って来ていいタイミングなんですが反応がありません。
少し下流に下ってみますが
今シーズンは草払いをしていないので
入れる場所が限られます。
カニ篭を仕掛けるために入った踏み跡から入渓
エバらしき反応は少しありましたが
本命らしき反応は無し!
そろそろいいかな?
と上流の橋に戻るとスズキの姿
これならキビレも入っているんじゃないかと期待しますが
ポッパーには反応無し
CD-5のMリグ仕様のリフト&フォールにも反応無し
魚居ないの?
と思っていたら今シーズン初のキビレの姿
居ることは居るのね!
重低音に気を付けつつ狙いましたが結局は丸坊主
橋の上流側
橋の下流側
こんな環境なので何処にハチの巣が在ってももおかしくない。
釣りの際にはくれぐれもご注意を!
魚は釣れませんでしたがキビレとスズキの姿が見られて
ちょっと安心しました。
あとは釣るだけです(笑)
近場でライト・タックル・ゲーム
本命はキチヌ(キビレ)
後はヒラ、マル、エバにコトヒキ(ウマエ)ってとこかな?
満潮少し手前で潮が差してきているタイミングなので
上流の橋の上からスタート
潮位的には魚が入って来ていいタイミングなんですが反応がありません。
少し下流に下ってみますが
今シーズンは草払いをしていないので
入れる場所が限られます。
カニ篭を仕掛けるために入った踏み跡から入渓
エバらしき反応は少しありましたが
本命らしき反応は無し!
そろそろいいかな?
と上流の橋に戻るとスズキの姿
これならキビレも入っているんじゃないかと期待しますが
ポッパーには反応無し
CD-5のMリグ仕様のリフト&フォールにも反応無し
魚居ないの?
と思っていたら今シーズン初のキビレの姿
居ることは居るのね!
重低音に気を付けつつ狙いましたが結局は丸坊主
こんな環境なので何処にハチの巣が在ってももおかしくない。
釣りの際にはくれぐれもご注意を!
魚は釣れませんでしたがキビレとスズキの姿が見られて
ちょっと安心しました。
あとは釣るだけです(笑)
Posted by shanti at 20:05│Comments(0)
│釣行記