2021年04月24日
R3 04/24 ウナ・ガイド
先日のうな丼画像を送ったら
ウナギが釣りたい!
ってことなのでご案内
強風で海は釣りにならないからちょうどいいかな?
ホームはまだ入渓点の草刈りもしていないので
確率の高そうな先日の用水へご案内
一発目の本命の穴でいきなりウナギのバイト!
やっぱり同じ穴にまだ居たみたいです。
一度餌を咥えた後は奥にすっこんでしまい出て来ません。
やはりここのうなぎはかなり神経質みたいです。
用水の中を歩いていきますが中々適当な穴が見つかりません。
そうこうしているうちに数本のパイプが
狙ってもらいますが反応がありません。
それならばガサーッとしてみると
中くらいのウナギ
辺りをうろうろしてみましたがその後は
カニの反応したくらいでウナギの姿は見られず
本番はまだまだこれから
とりあえずウナギのアタリはあったし
姿も見せられたのでヨシかな?
※ I.G.F.A.ルールでは生まれた場所で淡水魚と海水魚を区別するのでウナギは海水魚となります。
ウナギが釣りたい!
ってことなのでご案内
強風で海は釣りにならないからちょうどいいかな?
ホームはまだ入渓点の草刈りもしていないので
確率の高そうな先日の用水へご案内
一発目の本命の穴でいきなりウナギのバイト!
やっぱり同じ穴にまだ居たみたいです。
一度餌を咥えた後は奥にすっこんでしまい出て来ません。
やはりここのうなぎはかなり神経質みたいです。
用水の中を歩いていきますが中々適当な穴が見つかりません。
そうこうしているうちに数本のパイプが
狙ってもらいますが反応がありません。
それならばガサーッとしてみると
辺りをうろうろしてみましたがその後は
カニの反応したくらいでウナギの姿は見られず
本番はまだまだこれから
とりあえずウナギのアタリはあったし
姿も見せられたのでヨシかな?
※ I.G.F.A.ルールでは生まれた場所で淡水魚と海水魚を区別するのでウナギは海水魚となります。