2021年09月04日
R3 09/03 ショア青物
良型交じりでエバが釣れているとの情報を頂いていたので
珍しく南のサーフへライト・タックルでお出かけ
情報を参考に15gのジグで
それ程、水深も無いので着水から
ワンピッチの軽いジャーク5回にポーズの繰り返し
のっぺりとした海岸線で明確なカレントも見当たらないので
キャストごとに少しづつ移動しながら
暫くしては初アタリでヒット!
1kg弱のドラグを時折チッチッと鳴らす
ちょっといいエバ?
波打ち際まで寄せて少し波待ち
ちょっと大きめの波に合わせて
一気に後退ダッシュでランディング
そこそこのコバンアジ
尻尾まで入れて50cm弱って感じ
一発アタリを逃して
手のひらサイズのギンガメを追加して終了
久しぶりにお土産確保できました。
情報をくれた知り合いは小さめのコバンアジに
手のひらギンガメにサゴシを各1
前日は坊主だったらしいので多少のムラはあるようですが
小型回遊魚は狙える感じです。
変化に乏しい海岸線
引き重りを感じる様なカレントは見つからず
回遊待ちの交通事故的な釣行でした。
珍しく南のサーフへライト・タックルでお出かけ
情報を参考に15gのジグで
それ程、水深も無いので着水から
ワンピッチの軽いジャーク5回にポーズの繰り返し
のっぺりとした海岸線で明確なカレントも見当たらないので
キャストごとに少しづつ移動しながら
暫くしては初アタリでヒット!
1kg弱のドラグを時折チッチッと鳴らす
ちょっといいエバ?
波打ち際まで寄せて少し波待ち
ちょっと大きめの波に合わせて
一気に後退ダッシュでランディング
尻尾まで入れて50cm弱って感じ
一発アタリを逃して
手のひらサイズのギンガメを追加して終了
久しぶりにお土産確保できました。
情報をくれた知り合いは小さめのコバンアジに
手のひらギンガメにサゴシを各1
前日は坊主だったらしいので多少のムラはあるようですが
小型回遊魚は狙える感じです。
引き重りを感じる様なカレントは見つからず
回遊待ちの交通事故的な釣行でした。
Posted by shanti at 12:03│Comments(0)
│釣行記