2022年01月15日
R4 01/15 ショア青物
爆風、強風の北西風に雨混じりという荒天が
ようやく落ち着いて久々の釣行は東の青物
水質はクリアで穏やかな海面
珍しく3人のアングラーが入って居たので
ミノーやトップはすっ飛ばしてスモール・ベイトに合わせて
モンスターショット80でのスタート
水面直下の早引きとリトリーブ&フォールの繰り返し
明るく成って来てベイトの姿が確認できたので
ライト・タックルで15gのジグを入れてみるとヒット!
小さな凶暴長物系
足下近くまで寄せたところでフック・アウト!
荒天の間にブリが上がったのかと思いきや
そんな情報は無かったみたい。
たまたま休日で天候が回復したので
釣り人が来ていたようです。
ベイトはそこそこ入って居て
大きいもので7cmくらいのキビナゴ
散発的にパシャ!
って感じの捕食も見られましたが
大型魚の感じではありませんでした。
小さいとは言えベイトは入って居るので
タイミング次第では可能性アリ?
ようやく落ち着いて久々の釣行は東の青物
水質はクリアで穏やかな海面
珍しく3人のアングラーが入って居たので
ミノーやトップはすっ飛ばしてスモール・ベイトに合わせて
モンスターショット80でのスタート
水面直下の早引きとリトリーブ&フォールの繰り返し
明るく成って来てベイトの姿が確認できたので
ライト・タックルで15gのジグを入れてみるとヒット!
小さな凶暴長物系
足下近くまで寄せたところでフック・アウト!
荒天の間にブリが上がったのかと思いきや
そんな情報は無かったみたい。
たまたま休日で天候が回復したので
釣り人が来ていたようです。
ベイトはそこそこ入って居て
大きいもので7cmくらいのキビナゴ
散発的にパシャ!
って感じの捕食も見られましたが
大型魚の感じではありませんでした。
小さいとは言えベイトは入って居るので
タイミング次第では可能性アリ?
Posted by shanti at 20:05│Comments(0)
│釣行記