ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
shanti
shanti
竿と一緒に人生棒に振る!
もとい竿と一緒に人生エンジョイ!
愛犬テト号 ロングコート・チワワ♂6才と種子島に移住しました。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年09月29日

カーディナル 301MS

雨なのでタックル・インプレッション

浅溝スプールにナイロン4lbでメッキ(エバ)用
標準スプールにPE#0.8で餌木用に値段に釣られて2台購入
ん十年ぶりにこの価格帯のリールを購入したが正直失敗だったかな

剛性感、回転性、バランス共にこの価格からは信じられないほどのでき
ナイロンラインではドラグ性能も問題なさそう
耐久性に関してはPEでガンガン使ってみないとわかりません。

ただ、残念なのはとにかく糸ヨレが酷い!
1時間も投げていないのに二日続けてライントラブル(スプール交換しているので共に新品ライン)

テンションを掛けてジャークし続けるミノーならばスイベルを使うという方法もあるだろうが
小型のトップにスイベルではバランスを崩して使い物にならない。

PEラインの方はまだ試していませんが、同じようなものでしょう。
水深のある所での餌木ならフォール速度が上がる分好都合
小型のスイベルを使ってどのくらい改善されるか試してみようと思います。

スプール径が小さいのである程度は覚悟はしていたもののそれだけではないようです。
ライン・ローラーの問題かな?
国内メーカーの糸ヨレ対策のされたリールに慣れてしまった人には辛いと思います。
サイズが合えば国産リールのパーツと交換という方法もあるのかな?

そういえばミッチェル308やカーディナル3なんてリールを使っていた時代はこんなシステムでメッキ釣りをしていたっけ

カーディナル 301MSスイベル直結
上:自作のメッキ用リップレスミノー
下:ラパラCD-5リップレス(市販品がなかった時代なのでカットしてます)

ロング・キャスト、ジャークを繰り返すような海での釣りにはお勧めしません。
ボディ・サイズ的に管釣り用、一定のペースでスプーンを巻くような釣りには十分かな


アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 301MS
アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 301MS

いかんせん糸ヨレが・・・大きいサイズなら少しまましかも?



このブログの人気記事
R2 12/20 二年ブリ!
R2 12/20 二年ブリ!

R3 02/25 ショア青物
R3 02/25 ショア青物

R3 01/03 ショア青物 初物
R3 01/03 ショア青物 初物

R3 02/10 ショア青物 残念ブリ再び
R3 02/10 ショア青物 残念ブリ再び

青物用ルアー その2
青物用ルアー その2

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ヒラ準備
R3 11/08 ライト・タックル・ゲーム 実験君
うな準備
ストラディック仮退院
ストラディック検査入院 中間報告
ストラディック検査入院
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ヒラ準備 (2021-11-09 12:05)
 R3 11/08 ライト・タックル・ゲーム 実験君 (2021-11-08 20:14)
 うな準備 (2021-06-06 12:03)
 ストラディック仮退院 (2021-04-30 20:05)
 ストラディック検査入院 中間報告 (2021-04-06 20:05)
 ストラディック検査入院 (2021-03-24 12:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カーディナル 301MS
    コメント(0)