ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
shanti
shanti
竿と一緒に人生棒に振る!
もとい竿と一緒に人生エンジョイ!
愛犬テト号 ロングコート・チワワ♂6才と種子島に移住しました。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2016年07月13日

朝の体操  7・13

今朝も同じく東でライト・タックル・ゲーム


まだ、下げの潮が残っているのでまず河口から
一通り撃って行ってここで最後かなと対岸のサンド・バーのシャローへ

着水ワン・アクションでボラがジャバジャバッと飛び跳ねたかと思ったらロッドに重みが
ボラ・スレ?
にしては重過ぎる。

また、やってしまいましたランカー・ヒラ!
どうやらルアーに突っ込んだヒラに驚いてボラが飛び跳ねたようです。

今回は口元とはいえ外掛かり
丸呑み様には簡単にいきません。

フックは飛ばされたくないけどラインも出したくない。
ドラグは緩めずロッドの角度でテンションを調整しながら
より慎重にファイトして無事ランディング

朝の体操  7・13
 ロッド・スケール90cmまで延長した方がいいかな?

ヒラスズキ 82~3cmくらい5kgは超えていると思います。


次はいつもとは逆に先端側からサーフに戻るようにテトラを打って反応なし


最後は港横のサーフ&ゴロタ
時間がないので可能性の高そうなストラクチャー周りを効率よく

それらしきバイトが単発で2回
それらしくない数回あったものの何も乗らずにタイム・アップ

朝の体操  7・13 朝の体操  7・13 沖堤防と崩れたテトラ

こんなストラクチャー撃ちバス釣りみたいで大好物です!









このブログの人気記事
R2 12/20 二年ブリ!
R2 12/20 二年ブリ!

R3 02/25 ショア青物
R3 02/25 ショア青物

R3 01/03 ショア青物 初物
R3 01/03 ショア青物 初物

R3 02/10 ショア青物 残念ブリ再び
R3 02/10 ショア青物 残念ブリ再び

青物用ルアー その2
青物用ルアー その2

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
R4 04/22 ショア青物 お久しブリ
R4 04/14 堤防ヒラ
R4 03/28 ショア青物
R4 03/25 ショア青物
R4 03/24 ショア青物
R4 03/20 磯ヒラ
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 R4 04/23 ショア青物 (2022-04-24 20:05)
 R4 04/22 ショア青物 お久しブリ (2022-04-23 12:03)
 R4 04/19 テトラ・ヒラ (2022-04-20 20:05)
 R4 04/18 テトラ&ゴロタ・ヒラ (2022-04-19 20:05)
 R4 04/16 磯ヒラ (2022-04-17 20:05)
 R4 04/14 堤防ヒラ (2022-04-15 20:05)

この記事へのコメント
すんごいですね、、、
Posted by 千 at 2016年07月13日 12:12
ありがとうございます!

今年はヒラもブリもGTもデカい魚が多くて楽しいですね。
Posted by shantishanti at 2016年07月13日 12:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝の体操  7・13
    コメント(2)