ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
shanti
shanti
竿と一緒に人生棒に振る!
もとい竿と一緒に人生エンジョイ!
愛犬テト号 ロングコート・チワワ♂6才と種子島に移住しました。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2020年10月20日

メダカはダツ?

以前はどこの田んぼや小川で見られたメダカ

環境変化やカダヤシ等の外来種の圧迫で
レッドリストの絶滅危惧II類に指定されたのはいつのころだろう?

現在はキタノメダカとミナミメダカに分類されるらしい。

種子島には居るのはミナミメダカかな?
野生種のいわゆるクロメダカ以外にも
飼育型のヒメダカやシルバーも見かけます。


そんなメダカは何とダツ目メダカ科の魚
ダツやサヨリに近い魚だそうです。

メダカはダツ? こいつらの仲間!

どおりで中々掛からない分けだ!

同じようなサイズの魚でも
カダヤシは簡単に釣れるのに
メダカは盛んに突いて来ても針掛りしない。

口の大きさもあるんだろうけど
それより硬さの問題かな?

そんなメダカを何とか針と糸で釣ってみたいものです!





このブログの人気記事
R2 12/20 二年ブリ!
R2 12/20 二年ブリ!

R3 02/25 ショア青物
R3 02/25 ショア青物

R3 01/03 ショア青物 初物
R3 01/03 ショア青物 初物

R3 02/10 ショア青物 残念ブリ再び
R3 02/10 ショア青物 残念ブリ再び

青物用ルアー その2
青物用ルアー その2

同じカテゴリー(魚のお話)の記事画像
夏の怖い話
お詫びと訂正
ツマグロスジハゼ?
種子島のスズキ
こんなGT見た事ない!
コレな~んだ?
同じカテゴリー(魚のお話)の記事
 夏の怖い話 (2020-08-27 20:05)
 お詫びと訂正 (2020-08-25 20:05)
 ウナギの話 (2020-07-26 20:05)
 ツマグロスジハゼ? (2020-06-09 18:05)
 種子島のスズキ (2019-08-25 20:05)
 こんなGT見た事ない! (2018-12-11 20:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メダカはダツ?
    コメント(0)