2022年02月10日
R4 02/09 ショア青物
少し風も落ちたので東へ青物狙い。
5~6mの予報でしたが実際には7~8m
時折10m以上の突風
風波+うねりの時化模様
基本的にはクリアですが河川からの
濁りも入って来ています。
まずは無難にDBでスタートして暫くすると
水面にスマの反応
モンスターショット80に換えて狙いますが
反応ありません。
ライト・タックルに持ち替えて
15gのジグで水面直下の早引き
一発カツンと当たって乗らず
そのままライト・タックルで続けてようやくヒット!
手元に伝わるビリビリ感
口の中には既に唾気が・・・
物が物だけにどうしても慎重になります。
ゆっくりゆっくり寄せて来ると手前て左へ
うねりが入って居るのでテトラへは降りたくない。
高い位置から一旦ラインを出して方向転換
一発で向きを変えてくれて堤防の内側へ
1kgちょっとのスマ!
まだ少し時間がありそうだったので
魚を処理して釣り再開
あと何投できるかな?
って思っていると足下近くまで来た
水面直下を滑るジグの斜め後ろから
青い砲弾が急接近して白い腹を見せてヒット!
スマのヒット・シーンを見るのは初めて
テトラ際では勝負したくないので
反射的にロッドを倒してラインと一直線に
ドラグ・テンションを下げて少しラインを出します。
少し距離を取った所で
ロッドを起こしてプレッシャーを掛けつつ
ランディング・ポジションへ誘導
ランディングして魚の処理をしていると
タイム・アップのアラーム
2本で2.5kg
この時期ならこのサイズでも脂が乗って激旨のスマ
PE#0.6のライト・タックルならファイトも十分楽しめて
久々に快釣を味わえました。
5~6mの予報でしたが実際には7~8m
時折10m以上の突風
風波+うねりの時化模様
基本的にはクリアですが河川からの
濁りも入って来ています。
まずは無難にDBでスタートして暫くすると
水面にスマの反応
モンスターショット80に換えて狙いますが
反応ありません。
ライト・タックルに持ち替えて
15gのジグで水面直下の早引き
一発カツンと当たって乗らず
そのままライト・タックルで続けてようやくヒット!
手元に伝わるビリビリ感
口の中には既に唾気が・・・
物が物だけにどうしても慎重になります。
ゆっくりゆっくり寄せて来ると手前て左へ
うねりが入って居るのでテトラへは降りたくない。
高い位置から一旦ラインを出して方向転換
一発で向きを変えてくれて堤防の内側へ
まだ少し時間がありそうだったので
魚を処理して釣り再開
あと何投できるかな?
って思っていると足下近くまで来た
水面直下を滑るジグの斜め後ろから
青い砲弾が急接近して白い腹を見せてヒット!
スマのヒット・シーンを見るのは初めて
テトラ際では勝負したくないので
反射的にロッドを倒してラインと一直線に
ドラグ・テンションを下げて少しラインを出します。
少し距離を取った所で
ロッドを起こしてプレッシャーを掛けつつ
ランディング・ポジションへ誘導
ランディングして魚の処理をしていると
タイム・アップのアラーム
この時期ならこのサイズでも脂が乗って激旨のスマ
PE#0.6のライト・タックルならファイトも十分楽しめて
久々に快釣を味わえました。
Posted by shanti at 12:03│Comments(0)
│釣行記