ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
shanti
shanti
竿と一緒に人生棒に振る!
もとい竿と一緒に人生エンジョイ!
愛犬テト号 ロングコート・チワワ♂6才と種子島に移住しました。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年11月22日

迷宮入り

ちょっと混乱している。

ここ数回のヒラ釣行で魚の反応があったのは先行者が撃ち漏らしていそうな小場所ばかり
ここぞと思うポイントでは不発
誰も見逃さないような一級ポイントは常に叩かれているのでコンディションが整わないと出てこないのかとも思っていた。
ただ、サラシ十分の今朝のような条件で出ないとなると???


迷宮入り今朝のヒッ・トポイント

入った時にはこれより潮位が低く、奥も右もつながっていない状況
画像では解りにくいが実際には奥行6~7m、幅2~3mの小さなスリット

もちろん小場所であっても常にサラシが消えないようなところには魚は出る。
だからこそ狙っているのだが・・・


本命と目していたポイント
迷宮入り波が入った時にはもっと白くさらしていた。
これで消えかかったような状態
小雨交じりの天候、光量の問題とも思えない。


ここ4回の門倉岬釣行で3回は魚の反応は出ている(内一回は強風で釣りにならず)
狙いどころがまるっきりズレているわけではない。
念のために撃っておこうと思った場所で魚が出て、ここぞと思ったポイントでは空振り

何がズレているのだろう?こうなると迷宮入りである。


まるでマス釣り場のように反応していた場所がが30分ほどポイントを休めて再び入ってみるとまるで別の場所の様に沈黙という経験はある。
潮の流れが変われば全く反応しないなんてことは海では珍しくない。

やはり潮の流れだろうか?
今朝は風波で入ってくるタイミングも方向もバラバラで潮の流れなど全く分からなかった。


世間ではヒラスズキは難しい釣りとされているようだが
個人的には言われるほど難しい釣りとは思っていなかった。
なのに一本を獲るのに思った以上に苦労している。

良く考えてみれば磯のゲームは数年ぶり
ヒラを狙うのは南紀通いの頃以来だから十数年ぶりなのだ。
ブランクで感が鈍っているのだろうか?

まあ、あんまり考えすぎても迷路に迷い込むだけ
とにかくフィールドに出向いてルアーを投げるしかない!
そうすれば自ずと答えはでてくるだろう。(自己解決)





このブログの人気記事
R2 12/20 二年ブリ!
R2 12/20 二年ブリ!

R3 02/25 ショア青物
R3 02/25 ショア青物

R3 01/03 ショア青物 初物
R3 01/03 ショア青物 初物

R3 02/10 ショア青物 残念ブリ再び
R3 02/10 ショア青物 残念ブリ再び

青物用ルアー その2
青物用ルアー その2

同じカテゴリー(釣り雑記)の記事画像
サーファー注意!
種子島のタナゴ その2
種子島のタナゴ
ウナ準備
日本の淡水魚
タナゴ釣り始めます?
同じカテゴリー(釣り雑記)の記事
 サーファー注意! (2021-12-14 20:05)
 明日はコレで釣ります! (2020-07-20 22:05)
 種子島のタナゴ その2 (2020-07-18 12:05)
 種子島のタナゴ (2020-06-10 20:05)
 ウナ準備 (2020-05-24 22:05)
 日本の淡水魚 (2020-05-23 18:05)

この記事へのコメント
>やはり潮の流れだろうか?

潮じゃないですよ。

下手なだけですよ。
Posted by 通りすがり at 2012年11月22日 19:51
まあ、そう言われててしまうと反論もできませんね。
Posted by shantishanti at 2012年11月22日 20:42
そんな程度の低いコメントにいちいち反論するほど大人はヒマでは無いですよね〜。時間も勿体無いし。
私も種子島でもう20年近くヒラスズキを追っていますが未だに魚影が濃いのか薄いのかいまいち分かりません。どちらかというとここぞというポイントをいくつも叩いて行ってやっと出るというパターンが多いですね。ただ一度でも出たポイントは次回も出る確率(魚が付く確率)が高いのでそういうポイントは大袈裟ですが20年の中での私の財産のように思っています。けれども最近思うのはいくら20年やっていようが結局色んな要素を含めたタイミングが重要なんでしょうね。
ちなみに種子島でヒラを狙うならポイントによって釣りやすい潮位は変わってきますがどちらかというと干潮を挟んだ時間帯が釣りやすいと思います。シャローエリアが多いので潮が引くとかなり波が高い時でも釣りが可能になります。年間を通して西海岸は風、東海岸は風もしくは低気圧により好条件になります。サラシが全てではないですが風が吹かないとサラシが出来にくい西海岸で釣りをする時に私が目安にしているのは西之表港灯台の風速計の観測値です。だいたい風速10メートル前後の時に私がソワソワ、ワクワクする位のサラシが出来ます。潮さえ下がっていれば定期船が欠航する様な日でもポイントは限られますが十分狙うことが出来ます。勿論安全には十分に配慮しての事ですが、そのたびにヒラスズキという魚は本当に凄い魚だという事を実感します。
Posted by 西之表のルアーマン at 2012年11月22日 23:16
西之表のルアーマンさん
いつもありがとうございます。
私も「着き場」と呼ばれる場所があると思っています。
やはり確実に釣果を伸ばすには潮位ごとの着き場の数を増やすことだと思っているので今はひたすら撃ちまくりです(笑)
こちらに来て磯マル時代には気にしていなかった潮位を考えるようになりました。
シモリの確認もしたいので干潮時にしっかり下見をしたいのですが秋は日中に潮が下がらないのが悩みどころです。
Posted by shantishanti at 2012年11月23日 11:21
私も始めたばかりの頃はポイント開拓と投げる事が楽しくてベタ凪の日でもがむしゃらに行ってたのでそのおかげで今その日の天候、潮時に合わせたポイント選びが多少は出来る様になりました。門倉岬下も何度か通いました。砂浜の方から歩いてきて反対側の港の方へ来たり、またその逆のパターンをしたり、神社の前から真下に下りたり… でも残念ながらよい釣果に恵まれた記憶はありません。ただ知らないポイントに行く事自体が楽しくてしょうがなかった頃です(笑)
Posted by 西之表のルアーマン at 2012年11月23日 14:39
やはり皆さん苦労しながらポイント開拓されているんですね。
釣歴は長いですが種子島では新人なので今は修行の身です。
Posted by shantishanti at 2012年11月23日 17:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
迷宮入り
    コメント(6)