2013年07月25日
カンパチの干物
関東ではショゴ、関西ではシオ、九州ではネリゴ
ことカンパチの幼魚
本州では高級魚のカンパチもネリゴサイズなら種子島では大衆魚
今年はかなりセレクティブで手強い相手だが例年ならサビキの鯵並に
簡単に釣れる魚らしい。
ブリ族のカンパチもアジ科の魚
干物にしてみたらどうだろう?
と地元の方に相談してみたこちらでは一般的とのことらしい
なので作ってみました。
種子島名物?カンパチの開き
背開きにしたネリゴを飽和食塩水に2~30分浸して
キッチン・ペーパーで水けをきって干物カゴへ
ことカンパチの幼魚
本州では高級魚のカンパチもネリゴサイズなら種子島では大衆魚
今年はかなりセレクティブで手強い相手だが例年ならサビキの鯵並に
簡単に釣れる魚らしい。
ブリ族のカンパチもアジ科の魚
干物にしてみたらどうだろう?
と地元の方に相談してみたこちらでは一般的とのことらしい
なので作ってみました。
背開きにしたネリゴを飽和食塩水に2~30分浸して
キッチン・ペーパーで水けをきって干物カゴへ
Posted by shanti at 21:02│Comments(0)
│魚飯