2016年11月19日
ドリフト・フォール
昨シーズンから取り組んでいるヒラ・メゾット
ドリフト・フォール 『・』を入れてひとつの単語にするか『&』で刻むか迷うところ
要は風や流れを利用して張らず緩めずでフラフラとルアーを流して魚を誘い出すテクニック
このメゾットの凄いところはミノーやトップに反応しない魚を引きずり出せること
そして何よりルアーに触っても何度もしつこくバイトしてくること!
昨日も二度目のバイトでフッキング(同じ魚とは限りませんが・・・?)
ヒラスズキに限らずフィッシュ・イーターにとってはかなり効果的なテクニック?
秋の沖堤で朝イチのトップでのラッシュが終わった後にもコンスタントに魚を引きずり出し
注目を浴びたことのあるほどマルにも効果的!
Sea Blossom(シー・ブロッサム)10cm 18g
使用したのは海アメ、サクラ用のバルサ製ハンド・メイドのジグ・ミノー
http://nobysblue.exblog.jp/4571062/
2009/05から更新されていないのでもう潰れちゃったかな?(数年前ヤフオクで大人買いしました。)
のりピー(田辺哲男)とつるんでいた方なので・・・
フック・システムはマルの時のまま
テールにST-46 #3 カツイチ デコイ#1/0アシスト
完全な水平フォールなので滞空時間?が稼げてシャロー・エリアの多い種子島では使い易いかな
昨シーズンはDUOのベイルーフ マニック115をメインに使用していました。
流石に#2リングに#8フックではヒラスズキには厳しいので
#3リングにがまかつのシングル・フックをセット(フックを重くするとフラフラ・アクションが死んでしまいます)
これにも良く反応してくれましたがボディが細くフックが絡み易いこともあってフッキングがイマイチ
いずれにしても課題はフッキング
足場の高い沖堤からでは魚のヒラ打ちを見てで合わせれば問題なかったものが
※フライで言うイマージャー(羽化途中)魚の反転のキラメキでの合わせ
サラシの中では魚の動きを視覚で確認できない。
今朝も二度目は少し送り込んで合わせたら丸呑みでリリース不能状態
(アシストは喉の奥に掛かりボディは丸飲みで口元を突き破っていた)
テンションの掛かっていない状態でのバイトなので手元に伝わってからでは遅いし送れば丸呑み
いかに口元に綺麗にかけるか?
フック・システムや合わせのタイミングに課題が残ります。
サクッと口元に掛けられる様に成ったら完成形かな?
最後にこのメゾットのデメリット
一か所のポイントを探るのに時間がかかります!
種子島の様なプレッシャーの低いエリアではテンポよく撃って
活性の高い魚を足で稼ぐ方が有効です。
逆に言えばプレッシャーの高いエリアで誰かが撃った後に入るのが当たり前のエリアでは
釣り残した魚を引き出すには有効なテクニックです。
ドリフト・フォール 『・』を入れてひとつの単語にするか『&』で刻むか迷うところ
要は風や流れを利用して張らず緩めずでフラフラとルアーを流して魚を誘い出すテクニック
このメゾットの凄いところはミノーやトップに反応しない魚を引きずり出せること
そして何よりルアーに触っても何度もしつこくバイトしてくること!
昨日も二度目のバイトでフッキング(同じ魚とは限りませんが・・・?)
ヒラスズキに限らずフィッシュ・イーターにとってはかなり効果的なテクニック?
秋の沖堤で朝イチのトップでのラッシュが終わった後にもコンスタントに魚を引きずり出し
注目を浴びたことのあるほどマルにも効果的!
使用したのは海アメ、サクラ用のバルサ製ハンド・メイドのジグ・ミノー
http://nobysblue.exblog.jp/4571062/
2009/05から更新されていないのでもう潰れちゃったかな?(数年前ヤフオクで大人買いしました。)
のりピー(田辺哲男)とつるんでいた方なので・・・
フック・システムはマルの時のまま
テールにST-46 #3 カツイチ デコイ#1/0アシスト
完全な水平フォールなので滞空時間?が稼げてシャロー・エリアの多い種子島では使い易いかな
昨シーズンはDUOのベイルーフ マニック115をメインに使用していました。
流石に#2リングに#8フックではヒラスズキには厳しいので
#3リングにがまかつのシングル・フックをセット(フックを重くするとフラフラ・アクションが死んでしまいます)
これにも良く反応してくれましたがボディが細くフックが絡み易いこともあってフッキングがイマイチ
いずれにしても課題はフッキング
足場の高い沖堤からでは魚のヒラ打ちを見てで合わせれば問題なかったものが
※フライで言うイマージャー(羽化途中)魚の反転のキラメキでの合わせ
サラシの中では魚の動きを視覚で確認できない。
今朝も二度目は少し送り込んで合わせたら丸呑みでリリース不能状態
(アシストは喉の奥に掛かりボディは丸飲みで口元を突き破っていた)
テンションの掛かっていない状態でのバイトなので手元に伝わってからでは遅いし送れば丸呑み
いかに口元に綺麗にかけるか?
フック・システムや合わせのタイミングに課題が残ります。
サクッと口元に掛けられる様に成ったら完成形かな?
最後にこのメゾットのデメリット
一か所のポイントを探るのに時間がかかります!
種子島の様なプレッシャーの低いエリアではテンポよく撃って
活性の高い魚を足で稼ぐ方が有効です。
逆に言えばプレッシャーの高いエリアで誰かが撃った後に入るのが当たり前のエリアでは
釣り残した魚を引き出すには有効なテクニックです。
Posted by shanti at 22:02│Comments(2)
│テクニック
この記事へのコメント
ウズさんのチンパンの開発コンセプトはローテーションではなくて、ローテンションですよ。いわゆる低いテンションです。流れを利用して浮かさせ過ぎず、沈ませ過ぎずのテンションを保ちつつヒラスズキのいるであろうポイントにルアーを通すメソッドです。
Posted by 通りすがり at 2016年11月19日 22:30
こりゃまた失礼しました。
ローテンション→低いテンションでということですね。
んじゃまんまですわ
耳で聞いていただけなのでちゃんと文字で確認しないとダメですね。
問題部分は削除しておきます。
ローテンション→低いテンションでということですね。
んじゃまんまですわ
耳で聞いていただけなのでちゃんと文字で確認しないとダメですね。
問題部分は削除しておきます。
Posted by shanti
at 2016年11月20日 05:07
