ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 くらえ!刺身画像アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
shanti
shanti
竿と一緒に人生棒に振る!
もとい竿と一緒に人生エンジョイ!
愛犬テト号 ロングコート・チワワ♂6才と種子島に移住しました。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2019年05月12日

意外と美味しいオニヒラアジ?

臭いと評判で種子島では評価の低いオニヒラアジ

でも昨年の早い時期の魚は臭みも無く結構おいしかった。


なので今年も初物は自分で頂いてみる事に

意外と美味しいオニヒラアジ? 背の身でも結構な脂の乗り!

初日はプリプリの触感に脂の甘みで頂きます。
二日目は魚の味が出てきますが臭いも気にならないレベル
個人的には二日目の方が好みかな。

卵を持っていないので内臓脂肪もたっぷり
身にもしっかり脂が乗っていて片身を下ろしたら
包丁を洗わないと切れなくなるくらいでした。


確かに夏場のオニヒラは独特の臭みがあってあまり美味しい魚ではない。
ベイトなのか時期なのか春というか初夏くらいまでは結構おいしい。

力は無いので釣り味は劣りますが
食味で考えるとこの時期のオニヒラもいいのかも?










このブログの人気記事
R2 12/20 二年ブリ!
R2 12/20 二年ブリ!

R3 02/25 ショア青物
R3 02/25 ショア青物

R3 01/03 ショア青物 初物
R3 01/03 ショア青物 初物

R3 02/10 ショア青物 残念ブリ再び
R3 02/10 ショア青物 残念ブリ再び

青物用ルアー その2
青物用ルアー その2

同じカテゴリー(魚飯)の記事画像
スマの炙り&タリスカー
蒲焼き&白焼き
スマの炙り
うな丼!
ブリの西京味噌漬け
イトヒキアジを食す
同じカテゴリー(魚飯)の記事
 スマの炙り&タリスカー (2022-02-10 20:05)
 蒲焼き&白焼き (2021-05-17 20:05)
 スマの炙り (2021-05-13 20:05)
 うな丼! (2021-04-21 12:03)
 ブリの西京味噌漬け (2021-04-05 20:05)
 イトヒキアジを食す (2020-02-18 12:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
意外と美味しいオニヒラアジ?
    コメント(0)